「旅をする」ということが一つのトレンドであるのは
昔から変わらない。
よく「自分探しの旅」などと言って自分を捜しにいく人がいるけれど、
帰って来て「自分が見つかりました!」と
宣言した人に会ったことがない。
そもそも自分はどこに行ったって自分なのだから、
行ったことのない土地に行ったところで
見つかるものなのだろうか…
近くのお寺で座禅でもして
自分を見つめ直すことの方がためになる気がする。
さて、
海外に行く場合は飛行機に乗る。
船でという人もいるかもしれないが、
それは「豪華客船世界一周の旅」くらいで、
大抵は飛行機でいくことになる。
狭くうるさい飛行機に何時間も閉じ込められ、ひたすら耐える。
窓から大して何も変わらない景色をたまにみたり。
もちろん美しい夕日や朝日を見ることもできるが、
置かれている状況は、おもちゃの飛行機でアタックしてくる小学生、
ぶつぶつと独り言がうるさい老婆など、
景色の様にロマンチックにはいかない。
仕方なくじっとしながら「ペットってこんな気持ちかな…」とか、
並んだシートにおさまりながらカロリーの高そうな機内食を見ては
「フォアグラ工場みたい」と、思ってみたり。
とてもポジティブにはなれない。
映画、音楽、読書で、さも移動を楽しんでいる様に
自分を誤摩化してみたりもする。
本当は苦痛で仕方がないのに。
決してそんなことはしないが、叫びたくもなる。
あの苦痛があるからこそ、
解放され見知らぬ土地に放り出された時の
あの開放感がたまらないのだろう。
もし、通勤通学と同じ様な気持ちで何の苦痛もなく行けたとしたら、
あんな開放感を味わうことができるのだろうか?
と思ってしまう。
あの苦痛のトンネルを
やっとの思いで潜り抜けてこそ味わえる開放感。
その開放感が旅を素晴らしいものにしているのではないか?
であれば、旅をする中で最も重要なのは、
せまくうるさい飛行機で長距離を移動すること、とも思えてくる。
自分にとっては、
これまでもこれからも飛行機の移動は苦痛なものだと思う。
だからこそ少しでもその苦痛を誤摩化すための
「アクティブ・トランスファー・ウェア」
なんてものを思いついたのだろう。
「苦労は買ってでもしろ」という大人の説教にも
「なるほど」と頷いてしまいそうになる。
自分は見つからないかもしれないが、
やりたいことは見つかるかもしれない。
そしてまた苦痛を誤摩化すためにCITERA®を傍らに置き、
苦痛の先の開放感を求め移動をしていくのだろう。
BACK TO INDEX